キャベツがおいしい!キャベツとわかめのゆず胡椒和え
- 2010.09.11 Saturday
- 22:51
白ナスの衝撃さめやらぬOisixおためしセット。(これで↓980円
)
プチトマトはベリーのような甘さとコク。桃はしっかりとした歯触りなのに、上質な甘さにほんのり酸味が生きて私好み。もちジューシー。さてさてキャベツはどうだろう。で、待望の「キャベツ編」です
(いったい誰が待ってるの?
)


プチトマトはベリーのような甘さとコク。桃はしっかりとした歯触りなのに、上質な甘さにほんのり酸味が生きて私好み。もちジューシー。さてさてキャベツはどうだろう。で、待望の「キャベツ編」です




栞には「ナマで千切り
」ってあったけど、ちぎって噛んでみたら、春キャベツのように柔らかいのに風味が濃くて、まきがしっかりしている。これまたオデにはブランニュー!


ざっくり切って歯ごたえを愉しみたい、しかもさっぱりたくさん食べたい・・・と、またもこうちゃんレシピの登場です。大好きなカニカマ(練りもの大好き少女なのだ…ってだれが少女や

)でパッとできちゃう。色もキレイ。



そしてうんま!!いつもごちそうさまで〜す>こうちゃんさま

キャベツとわかめのゆず胡椒和え(こうちゃんの簡単料理レシピより引用)
材料(4人分)
キャベツ 1/2個(芯をとってざく切り・茹でて冷水に取りしっかり絞る)生わかめ 100g(乾燥でもOKですが戻したものが100gになるように)
カニカマ 100g(ほぐす)
ゆずこしょう 大さじ1/2
しょう油 大さじ1/2
酢 大さじ1
ごま油 大さじ1
いりゴマ 大さじ1
作り方
全部あえるだけ〜♪
ポイント
キャベツは茹でたらしっかり絞ること。きゅ〜っとね。
しっかり冷やして食べましょう。
-----------------------------------と、いつも易しい、おいしいレシピ



さらに今回の(も?
)手抜き日和アレンジは、

・柔らかいキャベツなので茹でない。軽く塩でもみ冷水に放ってぎゅ〜っと絞る。
・酢を切らしていたので、三杯酢にゆずこしょうとごま油でごまかす。
・いりゴマを忘れてもうまい。

三杯酢ベースだと、ちょっぴり甘口になりますです。ゆずこしょうが塩気が強いので、こういうのもありかな〜っと、ま、まあ



一晩冷蔵庫において、ちょいしんなりのパリパリってのもうまかです

この記事のトラックバックURL
トラックバック
[[attached(0,class="popup_img_580_387 recipe_img" width=560 height=374)]]
鉄人をうならせた丼を食べてきたんです! ココをクリック
おはようございます。今朝の仙台はどんよ〜りでまった〜りもった〜り。ちょっと涼しい台風前の朝です。今日
- こうちゃんの簡単料理レシピ
- 2010/09/17 6:27 AM
>こうちゃんさま
お忙しい中、ご訪問ありがとうござりまする〜〜〜。
こうちゃんでも白ナスには感動されたんですね。私などほとんど不思議体験でした。また来年、たべたいな。
このキャベツも味が濃くて、柔らかいのに歯ごたえがあって、、、「おいしっくす」言うだけのことはありますね。
(言葉にしたら、つい、アズマックス思い出しちゃいましたσ(^◇^;))